MENU

コーヒーの苦味と酸味を抑えたコーヒーを選ぶ方法

この記事では、苦味と酸味を抑えたコーヒー豆の選び方について解説していきます。

コーヒー豆を選んだのは良いけれど、イマイチ味に納得できていない方も多いはず。

私もコーヒーは大好きですが、コーヒーの苦味や酸味は好きではありません。

特に冷めてから感じる苦味と酸味は苦手です。

脱サラして、自家焙煎のコーヒー豆通販専門店を起ち上げてからは、冷めても苦味と酸味を感じないコーヒー豆を提供しています。

\ らいがお勧めする /

記事はこんな人におすすめ

  • カフェでコーヒーを飲んでいると、最後の一口が苦かったり、酸っぱかったりして、残してしまう
  • 自宅で飲むコーヒーが苦い、酸っぱいと感じている
  • いろいろ試しているが、自分に合ったコーヒー豆に出会っていない

このうちどれか一つでも思いあたることがあれば、この記事を読むだけで解決できるはずです!
3分で読み切れるのでぜひ最後までお付き合いください。

高倉JB珈琲(←ご注文はコチラ)では、苦味と酸味を抑えたオリジナルブレンドのコーヒー豆を飲み方のタイプ別にご提供しています。

目次

苦味と酸味を抑えたコーヒーを選ぶ
3つのポイント

苦味と酸味を抑えたコーヒーを選ぶ3つのポイントは以下の通りです。

1:コーヒー豆の産地を意識する
2:焙煎度を決める
3:オリジナルブレンドコーヒーを選ぶ
項目に沿って解説していきます。

苦味と酸味への不安

コーヒーの苦味や酸味が強すぎると感じる方も少なくないようです。

これはその日の気分であったり、年齢や健康、家族のことを考えた食生活の変化、さらに味覚の変化やご自分の好みなどが影響しています。

このように様々理由で苦味や酸味を抑えたコーヒーを選びたいと考える人もいます。

そこで、私が最も得意とする苦味と酸味を抑えたコーヒーを選ぶ方法について、詳しく解説していきたいと思います。

今回は味に影響を与える順番に解説していきます。

コーヒー豆選びの前に抑えておくべきポイントを解説

1: コーヒー豆の産地を意識する

最初に見直しして欲しいポイントとしては、コーヒー豆の産地によっても、味わいや特性が異なるということです。

そのため、これまでシングルオリジン、つまりスペシャリティーと呼ばれるコーヒーをお飲みの方は、その豆の「ブレンド」やその地域や国のブレンドに変えてみると分かりやすいと思います。

例えば、キリマンジャロのスペシャリティーコーヒーをお飲みの場合は、キリマンジャロ・ブレンドやタンザニア・ブレンドに変えてみる。ということです。


スペシャリティーからブレンドに変えることで、お好みのコーヒーの種類の良さを活かしつつ、より飲みやすいコーヒーに近づけるはずです。

それでもなお、そのお味が苦味や酸味が強く感じるようでしたら、別の産地を検討してみましょう。


一般的に中南米のコーヒー豆はマイルドな味わいが特徴で、特にブラジル産の豆は苦味が控えめです。

コーヒー初心者や苦味が苦手な方に適している豆と言えます。

また、アジアや太平洋地域の豆もバランスの取れた味わいが楽しめる産地があるため、これらの地域にある産地の豆を選ぶと良いでしょう。

2: 焙煎度を決める

焙煎度によって、同じ産地、同じ種類のコーヒーであってもその味わいや特性は大きく異なります。


基本的に自家焙煎のショップでは、そのコーヒー豆の特徴を生かすように焙煎し、お客様に美味しくお飲みいただけるようにしています。

一般的に、浅煎りは酸味が際立ち、深煎りは苦味が強くなります。中煎りの豆は苦味と酸味のバランスが取れており、飲みやすい味わいが特徴です。

中煎りの豆は、コーヒー豆の自然な甘みや香りを引き出しつつ、過度な苦味や酸味を抑える効果があります。

そのため、今お持ちの豆が、浅煎りや深煎りに偏っていないかをご確認ください。


焙煎度をご指定できる場合は、一度これまでご購入している豆の中煎り~中深煎りをおためしください。

3: オリジナルブレンドコーヒーを選ぶ

オリジナルブレンドコーヒーとは、そのショップ独自のブレンドコーヒーのことで複数の異なる産地や地域、焙煎度の違う豆を組み合わせたりして作られています。

これにより、一つの豆の特徴が強すぎず、バランスの取れた味わいが楽しめます。

特に、中煎り~中深煎りの豆を使用したブレンドは、苦味と酸味のバランスが良く、飲みやすい味わいが特徴です。

ブレンドコーヒーを選ぶ利点は、単一の豆よりも味のバランスが取れることです。

味のバランスが取れているとご紹介したオリジナルブレンドですが、各ショップさんによって、主張や傾向が異なります。

ここでは、苦味と酸味を抑えた味、一般的には「ビター」より「マイルド」と謳っているブレンドを選んでみましょう。


ここで注意していただきたいことは、そのショップさんで「マイルド」な味と謳っているにも関わらず、ご自身にとって苦味が強かったり、酸味を感じたりする場合があります。


その時は、ショップさんに相談する、または、ショップ選びから見直す必要があるかも知れません。


相談する際には、ご自身の好みをお伝え出来るようにしておきましょう。

私の動画でも解説しています。

お値段については、スペシャリティーと比較してお安いのが一般的ですが、高価格帯のオリジナルブレンドもあります。

まとめ

今回は苦味と酸味を抑えたコーヒーを選ぶための方法を味に影響を与える順に、ご紹介しました。

①コーヒー豆の産地を意識する

産地によってコーヒー豆が持つ特徴があるので、そもそも苦味や酸味が強い豆を選ばないようにすること。

②焙煎度によって決める

焙煎度によって苦味が強くなったり、酸味が強くなるので、中煎り~中深煎りを選ぶ。

③オリジナルブレンドを選んでみる

ショップの特徴を活かしたブレンドが多いので、苦味と酸味を抑えたショップを見つけやすい。

苦味と酸味を抑えたブレンドを選ぶことで、コーヒーをより楽しむことができます。

地域や焙煎度、ブレンド方法などの要素を考慮することで、自分に合ったコーヒーを見つかります。

毎日のコーヒータイムがさらに上質な時間になるでしょう。

高倉JB珈琲(←ご注文はコチラ)では、厳選した高級コーヒー豆を使い、酸味と苦みを控えめにしたオリジナルブレンドを通販で販売しています。ぜひ一度練習がてらに覗いてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次